千代田区では丁度さくら祭りが開催中で、平日にもかかわらず大勢の人で賑わっていました。
春の梢に花と咲いて再会しようと誓って出撃した特攻隊員の魂の桜は、それはそれは見事な咲きっぷりでした。
さて、どの枝に咲いた花が叔父の魂の花なのでしょう?
感慨ひとしおで満開の花を眺めてきました。
今日は余計な事は申しません。
英霊たちの命の桜をどうぞ御覧下さい。



↓おまけ
こちらは千鳥ヶ淵の桜です。
丁度満開の見ごろで、花見の人で賑わっていました。

原さん拉致で関係先捜索
警視庁の調べによりますと、北朝鮮の元工作員シン・グァンス容疑者(76)と78歳の元工作員の男は、昭和55年6月、原敕晁さん(当時43)を、貿易会社の面接を装って酒に酔わせて宮崎市の海岸に誘い出し、北朝鮮に拉致した疑いが持たれています。警視庁は、当時、原さんが勤めていた大阪の中国料理店や在日本朝鮮大阪府商工会など6か所を一斉に捜索しました。この元工作員の男は、昭和60年に韓国でスパイ容疑で拘束され懲役15年の判決を受けましたが、平成2年に恩赦で釈放され、現在は韓国で暮らしています。男は、22日、韓国でNHKの取材に対し「全部シン元工作員がしたことで、昔のことは忘れた」などと答えました。警視庁は、今後、拉致容疑で2人の逮捕状を請求して国際手配することにしています。また、在日本朝鮮大阪府商工会の当時の幹部2人が、原さんの拉致を手助けしていたとみて、工作員の活動を支えていた協力者のネットワークなど、北朝鮮による組織的な拉致工作の実態解明を進める方針です。23日の捜索について在日本朝鮮人総連合会は「拉致問題を朝鮮総連の傘下団体と意図的に結びつけようとする悪質な世論操作であり、不当きわまりない政治弾圧だ」というコメントを出しました。
NHKニュースより
原さん拉致事件、警視庁が強制捜査…国内協力者を特定
在日本朝鮮大阪府商工会が入居するビルに捜索に入る警視庁の捜査員ら 1980年6月の原敕晁(ただあき)さん(当時43歳)拉致事件で、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の傘下団体「在日本朝鮮大阪府商工会」の元幹部で、中華料理店主の男(74)らが関与した疑いが強まったとして、警視庁公安部は23日、同商工会など6か所を国外移送目的拐取(かいしゅ)などの疑いで捜索した。
一連の拉致事件で、警察当局が、国内の協力者を特定して強制捜査に踏み切るのは初めて。
公安部は男の事情聴取も進め、来月にも、拉致の主犯格とみられる辛光洙(シン・グァンス)容疑者(76)と、韓国・済州島に住む共犯の元服役囚(78)を国際手配する方針だ。
捜索を受けているのは、大阪市北区の同商工会や同市天王寺区の中華料理店、元服役囚の関係先など。
警視庁では、元服役囚の身柄について、日韓犯罪人引き渡し条約に基づき、韓国政府に引き渡しを求めたいとしている。
調べによると、中華料理店主の男は、在日本朝鮮大阪府商工会理事長だった80年6月、辛容疑者や元服役囚らとともに、自分の店で働いていた原さんを宮崎市の青島海岸に連れ出し、船で北朝鮮に拉致した疑い。同時に、北朝鮮国内で原さんを拘束している逮捕監禁の疑いも持たれている。
原さん拉致事件は、85年2月に韓国に密入国した辛容疑者がスパイ容疑で逮捕され、その供述から共犯者の存在などが判明した。
公安部は、韓国の公判調書を証拠採用した03年11月の最高裁判例をもとに、韓国での辛容疑者の公判調書を、今回の事件の証拠にしたい考えで、店主の男がどの程度、拉致の実行に関与していたかについて事情聴取で確認する。
原さん拉致に関連して公安部は02年9月、辛容疑者が原さんになりすまして旅券や運転免許証を取得したなどとして、辛容疑者を旅券法違反容疑などで国際手配している。
店主の男を巡っては、大阪府内の府議や市議らでつくる「北朝鮮に拉致された日本人を救出する大阪地方議員の会」が04年1月、国外移送目的拐取などの容疑で大阪府警に告発していた。
店主の男は今年1月、読売新聞の取材に「(辛容疑者のことは)名前を聞いたこともない」などと拉致への関与を否定していた。
(2006年3月23日14時31分 読売新聞)
「証拠」と「時効」の壁、2判例が破る…原さん拉致
25年以上も前に起きた原敕晁さん拉致事件には、「証拠」と「時効」という大きな壁があった。それを突破できたのは、2002年以降に相次いで示された二つの判例だった。
今回、自宅などの捜索を受けた中華料理店主の男(74)の存在は、1985年に韓国で逮捕された辛光洙容疑者の供述で判明した。警視庁もこの供述を重視し、85年と00年に捜査員を派遣したが、韓国の捜査当局への供述が日本の裁判で証拠採用される見込みが低いことから、強制捜査には踏み切れなかった。
流れが変わったのは、鳥取県・境港で貨物船から覚せい剤が押収された事件の公判で、最高裁が03年11月、韓国の裁判で事実認定された公判調書を証拠採用したこと。韓国・大法院は86年、店主の男らが原さん拉致に関与したことを認定、この公判調書も証拠採用される可能性が高まった。
一方、捜索容疑となった国外移送目的拐取の時効は7年で、店主の男は、日本を出国して時効が停止している辛容疑者と異なり、時効が成立するとの見通しが強かった。
しかし東京高裁は02年12月、新潟県三条市の女性監禁事件で拉致と監禁を一つの犯罪とみなし、拉致行為の時効が始まる日を「監禁が終了した時点」とする判断を示した。
日本人の拉致被害者も隔離された招待所で監視されていたことが判明しており、警視庁はこの判例をもとに、「原さんも監禁状態にあり、拐取容疑の時効は進行していない」として捜索に踏み切った。
(2006年3月23日14時47分 読売新聞)
家族写真見せ協力迫る…辛光洙容疑者、総連系元会長に
1980年6月の原敕晁(ただあき)さん(当時43歳)拉致事件で、警視庁公安部が主犯格とみている北朝鮮の工作員、辛光洙(シン・グァンス)容疑者(76)は、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の傘下団体の元会長(故人)らに、北朝鮮に住む子供の写真や手紙を見せて、身体に危害が及ぶことを暗にほのめかし、拉致に協力するよう迫っていたことが分かった。
原さんが働いていた中華料理店の店主の男(74)も、この元会長の指示をきっかけに拉致に協力していた。公安部は、店主の男の事情聴取を進め、辛容疑者が、元会長らを実行グループに引き込んだ経緯を調べる方針。
85年2月に韓国に密入国して逮捕された辛容疑者の公判調書によると、同容疑者は29年に静岡県に生まれた在日朝鮮人で、戦後、現在の韓国に帰国。50年の朝鮮戦争の際に北朝鮮兵として参加、朝鮮労働党にも入党した。71年に韓国に対するスパイ活動を担当する工作員となり、73年7月、工作船で石川県内の海岸から日本に密入国したとされる。
辛容疑者が最初に向かったのは大阪市内で、同市内に住む在日朝鮮人の女性を訪ね、北朝鮮に住む息子の写真や手紙を見せ、女性の自宅をアジトとして確保していた。
さらに80年4月には、朝鮮総連傘下の「在日本朝鮮大阪府商工会」の元会長(2001年に85歳で死去)に対しても、同様に北朝鮮に住む息子の写真や手紙を見せて、日本人拉致への協力を求めた。
辛容疑者は翌5月、元会長に「45〜50歳くらいの独身で身寄りや前科がなく、日本からいなくなっても捜す人のいない人物」を物色するよう指示し、元会長は、同商工会で部下だった中華料理店主の男に伝達した。
店主の男は辛容疑者に、「祖国で要求している条件に適合している」として、自分の店で働いていた原さんの名を報告したという。
80年6月、実際に宮崎市の青島海岸に連れ出す際には、店主の男が原さんに「新しい仕事を紹介する」などと持ちかけ、元会長が新たな就職先の「社長」、辛容疑者が「専務」、そして現在、韓国・済州島に住んでいる元服役囚(78)が「常務」にふんして偽の面接を実施。「別荘がある」と偽って、宮崎市内に誘い出したとされる。
店主の男は今年1月、読売新聞の取材に応じ、「原さんが自分の店で働いていたことは知っているが、いつの間にか辞めた。自分は商工会の幹部として地元で有名だったので、(辛容疑者に)名前を勝手に使われた」などと話していた。
(2006年3月23日14時49分 読売新聞)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。