2008年07月24日

「ごめんなさい」を言いたくて

先日、拉致問題の支援活動には全く無縁のごく普通の生活をしている方とお話をする機会がありました。


「私は政治的な事は良く分からないが、今の福田さんにはやる気があるように見えない。」

と言う趣旨の話をしてくださいました。

拉致問題についてそれ程マニアックな人でなくても、福田総理にやる気が無いことは明白に見えています。
一人も被害者が救えていないのに、制裁解除に動く理由が分からない、と。

私は一般国民のこういった素朴な声を今こそ拾ってつなぎ合わせる事が、この救出運動を真の国民運動に昇華させるためにも必要だと思っています。

デモもいい、集会もいい。
けれど従来型のそういうアピール方法に抵抗感を持つ一般国民が少なからずいるのも、偽らざる一つの事実ではないんでしょうか?

救う会主催の国民大集会がジリ貧の一途を辿る中で、映画や写真展が各地で相当数の動員を集めたのは何故なのか?
この活動を支援する者は、もっと頭を柔らかくして、国民の素朴な感情を拾い集めることに力を入れるべきだったのではないでしょうか?

いわゆる「活動家」「運動家」を自負する人は、どうしても一般国民を事の次第が分からない無知な人々として、下に見下す傾向がある事が否めないような気がします。

確かに大衆は無知な側面があるかもしれない。
愚民の集団かもしれない。

でも彼らは彼らなりに、直感的・感覚的に、いつまで経っても被害者を救い出せないこの国はおかしいと感じています。
福田総理に、被害者救出をやる気が無いことくらい見抜いています。

そういう素直な国民の声を拾い集める事。
そのためには、支援する側も様々なアピールの方法を考え行使し、それを許容できるような救出活動であって欲しいと思います。

「運動家」「活動家」を自負する方にありがちな、プロ意識あるいはプライドが邪魔をしてしまい、一般大衆の救いたいと願う素朴な声を結果として遠ざけてしまう・・・と言う皮肉な場面を何度も見てきました。

9.17からもうすぐ丸6年。
この救出運動を国民運動に出来なかった責任は大きいと思います。
無駄に過ごしてしまった時間は取り戻せない。

とはいえ、過ぎた事をぐちゃぐちゃ言っても始まらない。
被害者を何としても救い出すためにも、今はあらゆる方法を試みて、世論の喚起を図るより他ありません。

つまらぬ足の引っ張りあい、勢力争い、誹謗中傷その他もろもろ・・・
救出と言う願いからは程遠い無駄なエネルギーの消耗戦など、私は全く興味がありません。

私の願いは、ただ救いたい。
引き裂かれた家族を元の姿に戻して差し上げたい。
長年この問題を放置し、辛い思いをさせてしまった被害者とその家族に対し、一人の人間として心からの「ごめんなさい」を言いたいのです。
posted by ぴろん at 08:27| Comment(1) | TrackBack(0) | 拉致問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月18日

勝谷誠彦さん 7/16(水)コラムの花道より

7/16(水)コラムの花道より

http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/


(聞き手:これね、文春に出ている、拉致映画と言う構想をテレビ朝日が封殺した、という記事が140ページに出ているですよね?)
私の名前も書かれてしまっていると言う。
(これ、そうそうそう、勝谷さん、現場にいらっしゃったからコメントしてもらいたいと思うんですが?)
これね、正直言って今日ここであった事はしゃべらないでくださいね、って言われたんですよ。
(これ収録は先週の土曜日ですよね?)
先週の土曜日、ですよね。
僕は一応たけしさんの事務所の人に言われたから、ということはたけしさんに対する義理があるから、じゃあまぁ喋らないでおこうと思ったけど。
それともう一つ、テレビのオンエア前に、テレビであった事を喋ったり書いたりするのはルール違反だから、だから僕黙っておこうと思ったけど、ただ21日オンエアなんですね。
21日オンエア、そこで切られていたら僕は発言しようと思っていたんですよ。

(具体的に何を発言されていたんですか?)
こういう事なんですよ。
週刊文春より僕の生の描写の方が面白いって言うから、2時間スペシャルなんです、21日のオンエアがね。
(海の日にね。)
2時間半、収録したわけ。
2時間半収録して、収録の最後のときですから夕方の午後7時くらいに、東国原知事が途中から来てくれて、東国原知事をたけしさんが宮崎に訪ねていくという滅茶苦茶面白いVTRがあるわけね。
それをいじって皆でわっと喋って、その一番最後に、東国原知事が胸にブルーリボンバッジをつけていていてくれたんです。
国会議員で嬉しそうに目立ちたくて着けている人はいるけど、首長で着けてくれている人って中々いないんです。
やっぱり首長って言うのは、地元に朝鮮総連だとか抱えたりしているわけだから、在日の人が多かったりしているわけだから、非常に勇気のいることで、それを堂々と着けてテレビに出てくれたから、あぁ男気がある人だなと思って。

最後にこっちからカンペが出てまとめに入ってくださいと言ってて、たけしさんがまとめに入ったわけよ。
だけどこの事だけは言って、彼が着けて出てくれているという事を言ってアピールすることで拉致問題が、(テレビを)視ている何百万人と言う人に心に留めてくれると思ったから、俺介入しようと思ったわけ。
これ、他の芸人さんに聞いたら、たけしさんがまとめに入っている時に横から介入するなんて大変な勇気がいることで、ここで今言わなきゃダメだと思って介入して「東国原さん、ありがとうございます」と「そういう人中々いないんですよ」と言ったら、突然たけしさんが喋り始めたの。
これ週刊文春の記事が多分VTR入手してたんじゃないか?と思うくらい、正確にこの通りです。
読むよ。

「おい、東、宮崎で映画撮らせてくれよ。おいら拉致問題の映画作っちゃおうかな。
今年はまだちょっと大きなプロジェクト入っているけど、来年は大丈夫だし。
マイケル・ムーアとか5人位監督使っちゃって、外国語版も作って世界の映画祭で上映すれば、世界中の人々が拉致問題を知る事ができるしさ。」

俺鳥肌立っちゃって、立ち上がりましたよ。
「あぁ、これだぁ」と思って、それをここで言ってのけるたけしさんの大きさと度量と勇気と言うのはすげえなと思って。
そしてみんな立ち上がった。
そこにいるのはほとんど国会議員で、民主・自民両方とも拍手して、それで拉致議連の渡辺周民主党議員なんてのは「何でも言ってください、何でも協力します」と。
俺もとにかく「俺の書いたものから資料からなんでもあれしますから」と「何でもやらしてください」と言って。
たけしさんも「そうだなぁ」と言って。

後で聞いたら、たけしさんから楽屋の方へ行きながら、周り取り囲んだスタッフに「勝谷さんて本気だなぁ」って言ってた。
だから彼も本気だったわけですよ。
たけしさんが「勝谷さんも本気だな」と言ったわけだから。
そこから帰るまでにほんの5分くらいだけど、外に出たら空気が変わっていて、なにか拙いことでも起きたかのような空気で、テレ朝の人間もたけしさんの事務所の人間も「あれはまだ決まってないことですから、決まってないことですから」と私の後ろから僕に言ったり、車に乗ろうとしたら事務所の人から「今日の事はちょっと内分にしてください」と言われたのよ。
だからこれはどういう事なのかな?と思ったんだけど。

ただこれアイデアとしては、この国のヘタレの政府や外務省が何も出来ない以上、こうやって国際世論を喚起するって言うのは最大のロビーイングですよ、世界に対する。
世界のたけしですから、世界の5本の指に入るくらいの、特に海外の評価の方が高い人ですから。
彼が5人位使ってというのは、ひょっとしたらプロデューサーをなさるつもりかもしれませんね。
マイケル・ムーアバージョンとか、これをやったらもちろん拉致議連とか何とか国会議員たちは全員動きますし、おそらく日本中の名優たちが手弁当で参加しますよ。
横田早紀江さん役を吉永小百合さんがやってくださいますよ、あの人絶対、平和主義者だから。
蓮池さんを地村さんを誰がやる?
横田めぐみさんはきっと今の日本のアイドルの中で一番演技の上手い可愛い子がやってくれますよ。
たけしさんに是非、たけしさんにやって欲しいのは、拉致実行犯の辛光洙かなにかやって欲しいですね。
だから本当に舐めるようなたけしさんの悪を演じた時のぞくっとくるような、暴力的な。
あるいは本当に北朝鮮の平壌で、統一戦線部か何かで指揮工作を全部やっている大物工作管理官ね。

そういうのをたけしさんやってね。
暗い背景でね、トーンのライティングでね。
彼、「血と骨」で主演したじゃないですか?
ああいう感じね。
恨(ハン)をすごく演じるのにいいですよ。
北朝鮮が一方的に悪いって言うんじゃなくて、北朝鮮には北朝鮮側の理屈があるだろうし、そういう事を描ききったらね。
これは世界的にもう、「アブダクション」というタイトルでやったらですね。
もちろん「めぐみ」っていうドキュメントもあったけど、あれはドキュメンタリであった。
これはドキュメンタリーでありながら、メタドキュメンタリと言うかメタフィクションと言う感じで撮ると素晴らしいと思うんですよね。

(事務所側がその発言があった後に、急にこれはまだ未決定ですからって、森・・)
週刊文春には森社長のコメントもちゃんと取ってますね。
これ偉いですね、堂々とあれしてるのは。
「番組責任者に発言のカットをお願いしました」と。
これは流れないよね。
「来年夏から第15作を取る予定ですが、テーマは拉致問題ではありません。
ではその後はどうかと言うと、映画祭の出品に耐えられる仕上げには検討が必要で、無責任に関係者に期待を持たせてしまう事を懸念しました」と。

だけどたけしさんの言ってる事は同じで、「来年は大丈夫だよ」というのは、このリアリティにぞくっとした、僕は。
今年はプロジェクト入っているけど、来年は大丈夫だよと彼の頭に中には。
その後書かれていないけど、僕にはこう言った。
「だけどな、脚本は別に早く書き始めてもいいんだよな」と言ったの。
凄いリアリティがあるんですよ。

(事務所側が制止するのとテレ朝側がそれをオンエアで編集してカットするのと、どういう理由があると思われますか?)
でもね、ビートたけしのTVタックルだからたけしさんの意図かどうか分からないけど、たけしさんの事務所から依頼されたらそりゃカットするでしょう、編集するでしょうね。
だけどカットさせないでくれと言うお願いを本当は強かにするべきであったと思いますよね。
この事は非常に重要で、今日の番組の中でも最も重要な一言であると思うから、しかもこれだけの話題今から考えられないじゃないですか。
みんな視ますよ、あのシーンはね。
テレビの凄さってここだと思った。
スタジオ全体が水を打ったようにと言うか、総毛立つと言うのはああいう事ですよ。
しかも僕は自分自身ね、スイッチのボタンを押しちゃったわけだから、ブルーリボンのバッジの話でね。
あれはね、凄いなと思ったね。

(つまりそれは北野事務所がまだこれは決まっていないから、これはまだ内々にしておいた方が得策だと思ってそれを止めたと思いますか?)
いや、そうではないと思いますね。
(大きな政治的配慮をもっと細かく考えてからでないと、慎重にした方がいいという事ですか?)
だけどこうやって出ちゃったら同じことだと。
(同じことですよね?テレビ朝日のほうがアレは余りにも政治的なことだからとカットすると、そういう考慮はあるんですか?)
まぁ、韓国大使から番組下ろせと言う抗議が来たら、そういう事ですからね。
(つまり、何故それを制止したか?と言う理由が分からない)
それは分からないけれど、物凄い早い判断だった。

だってさ、たけしさんの事務所なんだから、本当はたけしさんと相当な刷り合わせがあって、「さっきのやめてくれよ、おいらはまだ考えるから止めてくれよ」と言うんだったら分かるけれども、周りがふっと動いたから、あれはなんだったのかな?と思いましたね。
これはちょっと逆に注目して、週刊文春が出た以上、「やってくださいよ、たけしさん」って皆で署名集めたいくらいだよ。
(一人歩きしちゃいますからね、これね。)
これは本当に国民運動としてですね、皆でお願いのメールをオフィス北野に送りたいくらいです。
(本当、そうですね、その通りです)

08.7.11 調査会緊急集会 川島高峰氏

調査会主催集会「国交正常化より北朝鮮と日本の正常化を!」
08.7.11 UIゼンセン同盟会議室UIゼンセン会館2階会議室

★川島高峰 明治大学准教授

080711-14.jpg



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この集会の模様をネット公開するに当たっては、調査会の同意を頂いております。
posted by ぴろん at 11:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 拉致問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

08.7.11 調査会緊急集会 質疑応答

調査会主催集会「国交正常化より北朝鮮と日本の正常化を!」
08.7.11 UIゼンセン同盟会議室UIゼンセン会館2階会議室

★質疑応答
 
回答者 青木直人氏・三浦小太郎氏・荒木和博氏他



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この集会の模様をネット公開するに当たっては、調査会の同意を頂いております。
posted by ぴろん at 11:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 拉致問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月17日

08.7.11 調査会緊急集会 植村さん

調査会主催集会「国交正常化より北朝鮮と日本の正常化を!」
08.7.11 UIゼンセン同盟会議室UIゼンセン会館2階会議室

★植村さん(特定失踪者・植村留美さんの父)

080711-12.jpg



氏名 植村 留美
失踪年月日 平成7(1995)年3月26日
ふりがな うえむら るみ
生年月日 昭和46(1971)年7月14日
性別 女
当時の年齢 23
身長 165センチ 体重 74キロ
公開 第3次公開
当時の身分 無職
特徴 近視、色白、小太り 靴のサイズ24.5センチ
失踪場所 大阪府南河内郡美原町の自宅付近
失踪状況 同日朝6時ごろ、散歩に出たまま行方不明。昼頃、駅など心当たりを探したが見つからないので夕方に警察に届けを出す。近所の人たち、父の会社の社員など30人で川、山、小屋、空き家などを10日ほど探すが手がかり、目撃者なし。当時、軽装で遠出する服装でなく、財布、バックも持たない。

※情報は調査会HPより引用
http://chosa-kai.jp/index.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この集会の模様をネット公開するに当たっては、調査会の同意を頂いております。
posted by ぴろん at 11:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 拉致問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

08.7.11 調査会緊急集会 増元俊子さん

調査会主催集会「国交正常化より北朝鮮と日本の正常化を!」
08.7.11 UIゼンセン同盟会議室UIゼンセン会館2階会議室

★増元俊子さん(増元るみ子さんの義妹)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この集会の模様をネット公開するに当たっては、調査会の同意を頂いております。
posted by ぴろん at 11:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 拉致問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

08.7.11 調査会緊急集会 後藤日出男さん

調査会主催集会「国交正常化より北朝鮮と日本の正常化を!」
08.7.11 UIゼンセン同盟会議室UIゼンセン会館2階会議室

★後藤日出男さん(特定失踪者・後藤美香さんの父)

080711-10.jpg



氏名 後藤 美香
失踪年月日 平成13(2001)年9月13日
ふりがな ごとう みか
生年月日 昭和46(1971)年7月13日
性別 女 当時の年齢 30
身長 153センチ 体重
公開 第11次公開
当時の身分 家事手伝い
特徴
失踪場所 東京都
失踪状況 東京都江東区の自宅を出たまま行方不明に。

※情報は調査会HPより引用
http://chosa-kai.jp/index.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この集会の模様をネット公開するに当たっては、調査会の同意を頂いております。
posted by ぴろん at 11:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 拉致問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

08.7.11 調査会緊急集会 小林七郎さん

調査会主催集会「国交正常化より北朝鮮と日本の正常化を!」
08.7.11 UIゼンセン同盟会議室UIゼンセン会館2階会議室

★小林七郎さん(特定失踪者・小林榮さんの弟)

080711-9.jpg



氏名 小林 榮
失踪年月日 昭和41(1966)年8月21日
ふりがな こばやし さかえ
生年月日 昭和18(1943)年4月29日
性別 男 当時の年齢 23
身長 160センチ
体重 60キロ
公開 第5次公開
当時の身分 印刷会社社員
特徴 昭和41年頃ボクシングをやるためにジムに入ると言っていた。活動的で中学時代は陸上部に入りマラソンなどをしていた。
失踪場所 東京都千代田区
失踪状況 数日来体調を崩し仕事は休んでおり、当時住み込みで働いていた印刷会社から「医者に行く」と会社の者に言い残し外出したまま行方不明になっている。失踪する心当たりはなく、身の周りのもの、荷物などいつもの通りだった。失踪1カ月して勤務先の社長から失踪した旨の手紙が実家に来た。昭和35年頃から失踪当時の印刷会社で働いていた。

※情報は調査会HPより引用
http://chosa-kai.jp/index.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この集会の模様をネット公開するに当たっては、調査会の同意を頂いております。
posted by ぴろん at 11:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 拉致問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

08.7.11 調査会緊急集会 鈴木智さん

調査会主催集会「国交正常化より北朝鮮と日本の正常化を!」
08.7.11 UIゼンセン同盟会議室UIゼンセン会館2階会議室

★鈴木智さん(特定失踪者・鈴木賢さんの兄)

080711-8.jpg



氏名 鈴木 賢
失踪年月日 昭和47(1972)年5月28日
ふりがな すずき まさる
生年月日 昭和24(1949)年1月12日
性別 男 当時の年齢 23
身長 170センチ 体重
公開 第3次公開
当時の身分 会社員
特徴 中肉。
失踪場所 埼玉県三芳町の自宅を出て
失踪状況 会社のレクリエーションに行くため朝6時に家を出て以来行方不明。レクリエーションには行っていない。職場、大学時代の友人も心当たりなし。
 
※情報は調査会HPより引用
http://chosa-kai.jp/index.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この集会の模様をネット公開するに当たっては、調査会の同意を頂いております。
posted by ぴろん at 11:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 拉致問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

08.7.11 調査会緊急集会 生島馨子さん 

調査会主催集会「国交正常化より北朝鮮と日本の正常化を!」
08.7.11 UIゼンセン同盟会議室UIゼンセン会館2階会議室

★生島馨子さん(特定失踪者・生島孝子さんの姉)

080711-7.jpg



氏名 生島 孝子
失踪年月日 昭和47(1972)年11月1日
ふりがな いくしま たかこ
生年月日 昭和16(1941)年6月14日
性別 女
当時の年齢 31
身長 体重
公開 第1次公開
当時の身分 港区役所麻布支所交換手
特徴
失踪場所 東京都渋谷区
失踪状況 当日、一日の年休届けを出し勤め先を休む。朝、同居していた妹に「夕方に電話があったら出かける」と言っていた。衣類の入れ替えをし、夕方クリーニング店に衣類を出している。孝子さんは翌日出勤時に着る服を揃えておいて出かけていた。その夜何の連絡もなく帰宅せず。翌2日夜、自宅に電話があり、しばらく無言の後、「今更仕方ないだろ」と男性の声とともに切れた。平成16年9月29日、警視庁に告発状提出。

※情報は調査会HPより引用
http://chosa-kai.jp/index.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この集会の模様をネット公開するに当たっては、調査会の同意を頂いております。
posted by ぴろん at 11:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 拉致問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月16日

08.7.11 調査会緊急集会 落合清四UIゼンセン同盟会長

調査会主催集会「国交正常化より北朝鮮と日本の正常化を!」
08.7.11 UIゼンセン同盟会議室UIゼンセン会館2階会議室

★落合清四氏(UIゼンセン同盟会長)

080711-6.jpg



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この集会の模様をネット公開するに当たっては、調査会の同意を頂いております。
posted by ぴろん at 22:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 拉致問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

08.7.11 調査会緊急集会 増元照明さん

調査会主催集会「国交正常化より北朝鮮と日本の正常化を!」
08.7.11 UIゼンセン同盟会議室UIゼンセン会館2階会議室

★増元照明さん(増元るみ子さんの弟・家族会事務局長)

080711-5.jpg



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この集会の模様をネット公開するに当たっては、調査会の同意を頂いております。
posted by ぴろん at 22:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 拉致問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月15日

みたままつり

一昨日、13日に靖国神社のみたままつりに行って来ました。
例年家を出る時間が遅れ、昇殿参拝がいつもギリギリなので、今年は意識して早めに靖国を目指しました。
現地到着は16:30くらい。

いつもなら神輿や各地の祭りの奉納などでごった返す境内も、この時間はまだ静か。
拝殿前には参拝の方の列が出来ており、まずは私たち家族もその列に並んで拝殿での参拝を済ませました。

その後、参集殿へ移動して昇殿参拝の申し込み。
これも時間に余裕があるので、慌てることなくゆっくりと参拝をさせて頂きました。

080713-1.jpg

080713-2.jpg

080713-3.jpg

写真は小野田寛郎さん、小林よしのりご両名の懸雪洞と神門内に並んだ献灯の数々です。
この中には、むろん、私の母の献灯もきちんと灯っておりました。

母が特攻の大叔父のために永代献灯をして三度目のみたままつり。
何とか無事に参拝を終えてホッとしています。
年を追うごとに足腰が弱り、九段の坂がきつくなる母を連れて、後何回参拝が叶うのか?
今年も何とか靖国にいけてよかったと喜ぶ母を見て、これが肉親の素直な気持ちなんだよなぁ、と感じています。
母の率直な感情に触れるたび、靖国を巡る様々な不協和音には違和感を感じる私。
現代に生きる私達は、彼らの犠牲の上に命をつないでいます。
その歴然たる事実の前に、どんな主義主張もイデオロギーも勝ち目はないと私は思う。
まずは彼らの犠牲の前に、静かに頭を垂れるべき、と私は思っておりますが。

天気予報では雨の心配もありましたが、途中ポツポツと落ちる事はあっても、傘がいるほどの降りにならなかったのは、英霊のご加護でしょうか?
母の体力が続く限り、私は母の介添えをして靖国を訪ねたいと思っています。

余談。
いつもみたままつりに行くたびに、浴衣の左前が気になる私。
本日境内でお見かけした左前の方は子供が二人、成人女性が二人の合計4名。
ま、予想よりは少なかったのかな?(笑)
着物は日本の民族衣装、自分の国の文化である浴衣くらい、正しく着装して欲しいな〜と思う私でありました。
posted by ぴろん at 22:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 特攻の叔父の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月13日

08.7.11 調査会緊急集会 加藤博氏

調査会主催集会「国交正常化より北朝鮮と日本の正常化を!」
08.7.11 UIゼンセン同盟会議室UIゼンセン会館2階会議室

★加藤博 北朝鮮難民救援基金事務局長

080711-4.jpg



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この集会の模様をネット公開するに当たっては、調査会の同意を頂いております。
posted by ぴろん at 23:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 拉致問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

08.7.11 調査会緊急集会 千葉優美子さん

調査会主催集会「国交正常化より北朝鮮と日本の正常化を!」
08.7.11 UIゼンセン同盟会議室UIゼンセン会館2階会議室

★千葉優美子さん(朝鮮総連を提訴した脱北帰国者)

080711-3.jpg



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

千葉さんの音声と写真をネット上に公開するに当たり、ご本人と調査会の同意を頂いておりますことをご了承ください。
posted by ぴろん at 13:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 拉致問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

08.7.11 調査会緊急集会 三浦小太郎氏

調査会主催集会「国交正常化より北朝鮮と日本の正常化を!」
08.7.11 UIゼンセン同盟会議室UIゼンセン会館2階会議室

★三浦小太郎氏(北朝鮮帰国者の生命と人権を守る会代表)

080711-2.jpg



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この集会の模様をネット公開するに当たっては、調査会の同意を頂いております。
posted by ぴろん at 13:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 拉致問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

08.7.11 調査会緊急集会 青木直人氏

調査会主催集会「国交正常化より北朝鮮と日本の正常化を!」
08.7.11 UIゼンセン同盟会議室UIゼンセン会館2階会議室

★青木直人氏基調講演
「なぜそんなに国交正常化がしたいのかー国民の知らない利権構造の実態ー」

080711-1.jpg



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この集会の模様をネット上で紹介するに当たっては、調査会の同意を頂いております。
posted by ぴろん at 13:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 拉致問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月08日

まだ救えない・・・

風船デモに参加して、思う事いろいろ。
でも、上手く言葉にまとまらない。

ヘタレ政府の制裁解除路線、アメリカのテロ指定国リスト解除の動き・・・
9.17から丸6年の月日が経とうとしているのに、まだ救えない私たち。

このままなし崩し的に制裁解除の流れを見逃せば、拉致被害者を生きて救い出す事がますます難しくなる。
何の罪もない被害者を、今も救出の日を待っているであろう被害者を、私達は自らの意思で「見殺し」にすることになる。

救えない、救えない、救えない。
まだ救えない私たち。

その現実が悲しかった、悔しかった、申し訳なかった。
風船を手に歩きながら、シュプレヒコールを上げながら、涙が溢れて止まらなかった私。

ごめんなさい、多くの拉致被害者の皆さん。
私達はまだ、あなた方に救いの手を差し伸べる事が出来ていない。
国家の責任において、必ず救い出すという意思表示さえ出来ていない。

私に出来る事はあまりに小さい。
でも、諦めるわけにはいかない。

私は一刻も早く全ての被害者をこの日本に取り戻したい。

長年この問題を放置してしまった事を、私は一人の人間として心から彼らに詫びたいから。
このままこの問題を放置して彼らを見殺しにはしたくない。

私は人殺しにはなりたくない。
国家による殺人に関与したくはない。

同胞の命を救うのは、国家の責務。
私は日本国の主権者の一人としての責任を全うし、全ての拉致被害者の生存と帰国を現実のものにしたいのです。
posted by ぴろん at 22:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 拉致問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月06日

母の粘り

ネットをしない母は、ご近所の知り合いやお友達に、蒼のハガキを配って歩いています。
制裁解除の報を受けて配ったハガキはすでに40〜50枚にはなるでしょうか?
自分の親を公の場で誉めるのも少々気が引けますが、この手のハガキをお願いしても気持ちよく引き受けてくださらない方もいる中で、母の行動力には正直脱帽しております。

ごく普通の日常の中でごく普通に生活をしている人たちは、被害者救出のために何かをしたくても何をすればいいのか分からず立ち止まっている人も多いのだろうと思います。

そういう人たちに向けて、こんな方法もありますよ、とサジェスチョンをするのも支援の輪を広げるための一つの手段だと思っています。
その意味で、自分に出来る事を熱心に実践している母を、娘の私は心から尊敬しております。

世論の裾野で、こんなふうに頑張っている人もいるよ、というご報告まで。

制裁解除撤廃、そして私たちの拉致被害者救出の願いを現実のものにするためにも、苦しい今だからこそ、それぞれの小さな力を合わせて頑張りましょう。
posted by ぴろん at 22:51| Comment(1) | TrackBack(0) | 拉致問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月05日

7.5拉致問題の解決を願う 青い風船デモ

「7.5拉致問題の解決を願う 青い風船デモ」に参加してきました。

梅雨の晴れ間の抜けるような青空の下、行われたデモの様子を写真で速報いたします。

★生島馨子さん(特定失踪者・生島孝子さんの姉)

080705-1


★小林七郎さん(特定失踪者・小林栄さんの弟)

080705-2


★増元照明さん(拉致被害者・増元るみ子さんの弟)

080705-3


★本間勝さん(拉致被害者・田口八重子さんの兄)

080705-4


★荒木和博 特定失踪者問題調査会代表

080705-5


★西村幸祐氏

080705-6


★西岡力 救う会会長代行

080705-7


★海老原智治 ARNKA代表

080705-8


★山際澄夫氏

080705-9


★古賀俊昭 東京都議会議員

080705-10


★風船を手にデモに参加する、荒木氏と西村氏

080705-11


★デモの先頭、増元さんと本間さん

080705-12
posted by ぴろん at 18:43| Comment(1) | TrackBack(0) | 拉致問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。