2006年07月12日

06.6.22 質疑応答その2 東京連続集会19(9)友愛会館にて

『質疑応答 その2』

★質問者8

実際にテポドンに関して、日本の政府とかはどの程度掴んでいたのか?
我々が知るのは多分テレビとかの情報なんですけど、それ以上の政府は発表していない情報までも、どの程度掴んだ上でマスコミに発表していたんでしょうか?

★佐藤会長

それはもう物凄い、我々やマスコミに報道されている何十倍も知っていると思います。
発表なんかしていないのが圧倒的に多いと思います。
この種の情報でね。
知り得た事を・・・(聞き取れず)発表するようでは政府じゃないですね。
それは早くからこういう状況にあるという事は承知しておったようです。
それからいろんな情報を相当・・・・・・(聞き取れず)でしょう?
ですからいろんな事を考えてね。
この程度。

例えばね、皆さん注意していておや?っと思ったはずですけど、麻生さんと安倍さんのテポドンに対するね。
記者に向かっての反応と言うのは非常に違っておったでしょ?
麻生さんはっきり、何かあれじゃないですか。
制裁の選択肢はたくさんあるんだから、船を入れないということもあるし、撃ったらやっちゃえば良いですよという話を良く言っておったじゃないですか、何度も。
安倍さんはああいう言い方をしていませんでしたよね?
非常に慎重な言い方をしておる。

という事で微妙に外務大臣と官房長官との間には反応の違いがあったんです。
なぜか?という事なんですね。

★質問者8

今度月曜日に外務大臣がテレビに映ってますけど、あの段階で撃ってこないと言う事は外務大臣は分かっていたという事なんですか?

★佐藤会長

そうだと思いますよ。
撃ってこないんだというよりも、もう今刻々とアメリカと北京とどういう今会話をされているのか?
ワシントンとロシア・モスクワとの間にどういう会話が交わされているのか?
で、プーチンはどういう反応を示したのか?
胡錦濤はどういう反応を示したのかということが刻々と入ってきていると思いますよ?
官房長官のところにはそりゃ入ってきていると思います。

アメリカとの関係ですよね?
アメリカとの関係でこのミサイルに対してどういう反応を示そうか?
一番それが良いのか?
打ち合わせはしょっちゅうしていると思います。
そこはそんなにね、国民が考えているほど悠長ではない。
臨戦態勢に入っておったという事ですよね。
危機管理がかなり・・・(聞き取れず)を上げた事は間違いが無い、ですね。

★質問者9

私は零細店を営んでいるものですから、国会へデモをかける方法なんかは方法が分からないわけですけど。
ああいう事は労働組合とか学生の団体とかそういうものを動員する方法が無いと、デモをかける方法は無いですか?

★佐藤会長

どういう理由でデモをかけるんですか?

★質問者9

国会へ請願のデモですね。

★佐藤会長

何を請願する?

★質問者9

拉致問題への積極行動を促す意味で。
本当に国民が燃えなければ、日本人なんてのは全然眠っているような民族だと見られているわけですね。
実際そうです。
ですから全然燃えるという事は、燃えているという意思表示はやっぱりデモの形が一番、マスコミも大きく取り上げますし、一般の人がもっと関心を持ってもらいたいと思うわけですね。

私は本当は小売の店をやってる場合はこういった政治めいた事にはマイナスなんです。
ですけれども私は戦争をやってきて4回死に損なって来てますから、日本をこのままにしたんじゃとても死ねないという気持ちで燃えてますけども。(拍手)
・・・(聞き取れず)瓦版として、この前の日比谷公会堂でやるときにも、皆でもってあそこへ行ってお話を聞きましょうという瓦版を配って。
また出席したあくる日、昨日行って参りましたとそういうことをまた配ってるんです。(拍手)

ですけどもまだ行き交う人によって、「ご苦労さん」といってくれる人は稀にいますけども、ほとんどの人が無関心です。
これがもっと関心を持ってくれるようでないと舐められて、どうせ日本なんてあんなもんだという見られ方のひとつだと思います。
何かデモる方法ってのは無い物なんですかね?(拍手と笑い声)

★佐藤会長

そうですね。
運動形態の問題ですよね?
どういう運動のやり方をするか?という問題なんですが。

★質問者9

あれはサヨクの運動だけなんですかね?(笑い声)
何か方法は無いものか?と思って、私ら知恵が無いもんですから。

★佐藤会長

デモも決して、デモも否定しているわけでもありませんし、結構だと思うんです。
しかしそれは前にも2度ほど、うちデモをやった事があるんですね。
はい、2回ほどあるんです。
あるんですが、国会に拉致の関心を持ってもらう。
あるいは国民の皆さんに拉致の関心を持っていただく。
それはその関心を持ってもらう方法の中でデモもひとつだと理解をしています。

そうなんですね、もうちょっとですね。
先ほど茨城の方が仰っていたように、地域において市会議員の皆さんなんかの了解というか理解を得て、朝鮮総連の建物に課税をしていないなどという行政機関はおかしいわけです、これ。
それから北朝鮮ほど素晴らしい国はありませんとか言ってね。
歌劇をやって日本国中を回っている。
金剛団歌劇団というのをね。
県が後援団体になる。
あるいは市が後援団体になるなんて事をね。
やっているのはおかしいわけ。
これは地域でやれるわけですから。

それから民族学校の中でどういう教育をしているか?といえば、アメリカと日本ほどけしからん国は無いと言う教育をやっている。
そういう学校に地方自治体が補助金を出している。
おかしいですね。
ですから、そういうことの一つ一つ。
つまり拉致をした国の直接指導を受けている教育機関に日本の自治体が補助金を出すなんて変な話はないわけですから、そこらへんのね。
地域社会において啓蒙をして、一つ一つ潰していくというですね。
事も拉致に関心を持ってもらうことの手段の一つであろう、というふうに考えておりますし。

それから拉致議連の先生方にいろいろご協力を頂いて、議会で、あるいは拉致問題特別委員会でこういう問題を取り上げてもらう、ああいう問題を取り上げてもらうという動きも私たちは東京では致しております。
そういう運動はあまりあるひとつの事に今絞り込まないで、多方面から責めた方が宜しいではないか?
で、決定的な瞬間ですよね?
その時には国会を取り巻くような大デモというような事は当然選択肢のひとつとして考えておかなければならないと思いますが、先ほど誰かから質問があったように、小泉さん。
何で制裁を発動しないのか?
分からないんです。

いろいろな推測は出来ますよ?
推測は出来ますけど証拠はありませんから、全く分からないです。
これは本当に不思議な現象でありまして、で、例えば小泉さんがやりませんよね?
その下にいる官房長官は制裁をやろうとしているわけなんです。
それでなにか日本の政治は上手く動いているというから、これも分からないです。(笑い声)
だから自民党がですね。
なんであんな小泉なんて総裁の存在を、拉致の問題において許しているのか?というのも分からない。
自民党の議連総会でもってね。
なんで経済制裁を総理大臣は発動しないのか?総裁は発動しないのか?おかしいじゃないか?という声が出たって話を聞いたことが無いですね。

だから今ご指摘のように国家いと言う抽象的なことじゃなくて、自民党の総裁がイコール首相なんです。
何故自民党がそういう総裁のああいう言動を許しておるのか?
おかしいですね。
これがデモの問題とはちょっと次元が違う。
自民党そのもののあり方が問われているんだろうし、私は機会があったらおかしいと言ってるんです。

それから閣僚懇談会。
閣僚懇談会でもって、総理に向かってなんで制裁を発動しないのかと迫っていかないのか?
言った国会議員は一人もいませんよね?
あ、失礼誰一人閣僚はいませんよね?
なぜか?
おかしいんです。
つまり内閣というのは総理大臣を中心にして閣僚によって構成されている。
懇談会においては何でも発言できる。
自由が保障されている。
何故?総理大臣を糾弾しないのか?
いうことです。
不思議です。

これはちょっとね、デモのレベルとは違うんですね。
一体自民党という政党はどういう事になっているのか?
分かんないです。
本当に正直言って秘密だらけで分からないんです。

これはね、本質的には民主党も同じですよ?
小沢一郎さん、拉致の事なんか一言も言った事無いですよ?
あれ、拉致について何を考えているのか全く分からない。
全く分からない。
で、在日の韓国人や朝鮮人に参政権を与えるというような事言ってますよね、あの人。
そういったことについて一体民主党の中でどういう議論がなされているのか?
我々国民の側には見えてきませんよね?
分からんです。

私がもし自民党の国会議員のバッジをつけた人間なら、議員総会で必ず言いますね。
総理、発動しない理由は何か?教えて欲しい。
言います。
ところが誰も言わない。
何故?
ということです。

★質問者9

そんなに分からないんですか?

★佐藤会長

答えになっていないかもしれませんが、本当に分からないんです。

★増元照明氏

デモに関してなんですが、来月の15日、福岡で九州の救う会がまとまってデモをやります。
7月の16日でしたっけ?
そして7月の15日にはチャンネル桜の草莽の会が主宰になって、このままじゃ我慢できないというデモをやるそうです。
それがどこでやるのか私もちょっと聞いておりませんけども、北朝鮮からの・・・・まぁ2〜300人くらいは集まるんじゃないか?と仰っておりました。
デモに関してはそういうことです。

※増元さんのお話の中に出てくるデモについての情報はこちら↓

7月15日
北朝鮮からすべての拉致被害者を奪還する国民大行進
7月16日 
北朝鮮に拉致された日本人を救出する国民集会・国民大行進


★質問者10

これまでも救う会で、日本の与野党を問わず議員の人が、お中元とかお歳暮を北朝鮮とか朝鮮総連から贈られて弱みを握られているという確か・・・(聞き取れず)がありましたけど、この期に及んでもそういった工作で押さえつけているところがあるのかどうか?
あったら恐ろしい事で、それ自体許されないことなんですけど、まだそういう工作がまだ続いているのかどうか?

★平田事務局長

朝鮮総連から議員個人へのお歳暮その他は続いているのか?と。

★佐藤会長

はい、部分的には続いているようです。
だけど、今金が無くてですね、少数の人たちだけで。
私は朝鮮総連の結成された時から朝鮮総連を見てきた人間からしてみれば、敵ながらここまで落ちぶれたかと可哀想でね。
あの落ちぶれ方は酷いもので、本当に金が集まらないです。

これは、我々からすると実に好ましい現象でありましてね。
先ほどチラッと言いましたけども、総連にくっついておったら将来生きていけないと、商売が出来ない。
ということで組織離れが物凄い加速度的に進んでいます。
そういう状態ですから、とても日本人に何かね。
昔は人参酒なんかしょっちゅう配っておったんですが、そんなことはとてもとてもですね。
出来るような状況には無い、です。
だからまぁ体力的には、そうですね。
近頃の国会議員はみんなドライですから、人参酒一本で騙されるような(笑い声)奴はあんまりいないですよね。

昔はね。
派閥の総裁というのはバブル時代にはだいたい1億です。
桁が違います。
まだ貰った奴で生きてる政治家いますよ。
それ程バブル期で、亡くなった韓徳銖(ハン・ドクス)というのは一晩でもって1億2億の金を集める力がありましたからね。
金丸が訪朝したときなんかは、あれは韓徳銖の作った金を持って行ってるんですが、それは大変な力を持っていました。
しかしその時代に比べたら、もう見る影も無い。

しかしながら先ほど申し上げましたように、工作をする力は依然として残っているんです。
物凄い力がありますから、そこは侮りがたいものがありますよね?
今回の民団の事件なんかを見ておりましてね。
やっぱり凄いなぁ〜〜という感じがしますし、日本が学ばなきゃいかんのはあの執念ですよ。
本当に日本の国家の利益とかね。
国民の安全を守るために北朝鮮のやっているあの工作の執念さ、これをですね。
やっぱり日本が学ぶとすれば、ああいうことを学ばなければいかんのだろう、いうふうに思っています。
以上です。(拍手)

・・・集会終了・・・
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。