最後に「日本世論の会」会長の三輪和雄様よりご挨拶いただきます。(拍手)
『三輪和雄氏 閉会の挨拶』
皆さん、本当に、私感激いたしました。
というのも、ここで色々な会合が行われていますけれども、こんなに全く何の準備もなく行われた会合、無いんですよ。
雑誌広告一切ありません。
PRの手段としてはですね。
私もキャスターなんて事をやっておりますチャンネル桜と、産経新聞とあとネットだけなんですね。
でございますので今日の呼びかけ人の平田さんもですね。
ここでやったのも何も埋まるということを前提にしてやったわけでも何でも無くて。
他に会場が空いてなかった、というただそれだけの理由でここやったんですけど。(笑い声)
それ本当の話。
300人くらいだったらいったいどうしようと言うことで思ってたんですが。
今日1300人以上の方が、この1300人が本当に・・・・・(拍手で聞き取れず)本当にびっくりしました。(拍手)
ただ、今日も城内代議士・古川代議士はじめ立派な先生方がお越しいただきましたけれども。
今日聴衆の皆さんは圧倒的に東京から首都圏の皆さんが多いと思うんですけども。
東京の議員の人がですね。
中西代議士と代理で長島議員くらいなんですね。
でございますから皆さん。
どうぞ地元の議員にまず電話してください、明日!
電話してください!(拍手)
そしてここに来れないのはしょうがないとしても“絶・対・に”反対するように言ってください!(拍手)
お願いします!
今日はですね、議員の先生も皆驚いてるんですよ。
これは国民決起だと。
誰が仕掛けたわけでもない。
いちサラリーマンの平田君が仕掛けてこれだけ来ちゃったと。
これ、すごいですよ。
逆に言えばそれだけ危機感を持ってる。
我々の力でこの馬鹿げた法律を絶対にぶっ壊しましょう!(拍手 「そうだ〜!」の声多数)
そのためにはですね。
どうしても軍資金がいるんですね。
一介のサラリーマンが訳も分からず何十万もの会場押さえちゃった、と。
これから戦うためにでもですね。
発起人夜逃げさせないためにも(笑い声)どうか皆さんでカンパしてやってください。(拍手)
お願いします。
あの、いくらとは申しません。
普通こういう会場でやると入場1000円とか言いますので(笑い声)そこらへんを目安に。
ヒントにですね。(笑い声)
ただ500円でも1000円でもですね。
500円なら500円分、1000円なら1000円分この馬鹿げた法案が阻止できる!
国民の怒りをお金に込めて、ぜひ、ぜひ、カンパをお願いしたいと思います。(笑い声 拍手)
それとですね。
これだけ盛り上がりましたので、最後に皆様にご起立をいただきまして法務省とか公明党の本部どこか分かりませんが。
そこに届けとばかりに大シュプレヒコールでこの大会を幕を閉じたいと思います。(会場内聴衆が立ち上がる)
私もシュプレヒコールなんてやる予定は全くなかったんですが、(笑い声)皆さんの熱気に煽られてやってしまいます。
私も今テレビに番組持ってますので、こういうところで声を嗄らしちゃ困るんですが(笑い声)しかしそんなことは言ってられないということで、声高く叫びたいと思います。
法務省はすぐそこですからね。(笑い声)
では、シュプレヒコ〜〜ル!
人権擁護法案を絶対に阻止するぞ〜〜! (「するぞ〜〜!」)
するぞ〜〜!(「するぞ〜〜!」)
国民の怒りで阻止するぞ〜〜!(「するぞ〜〜!」)
この人権擁護法案を阻止するために戦うぞ〜〜!(「戦うぞ〜〜!)
戦うぞ〜〜!(「戦うぞ〜〜!)
戦うぞ〜〜!(「戦うぞ〜〜!)
ありがとうございました!(拍手)
※司会(女性)
ありがとうございました。
三輪会長のシュプレヒコールが出て盛り上がったところなんですが、本日の緊急の集会皆様ご参集いただきましてありがとうございました。
若干の終了の前にご連絡を申し上げます。
資料が無かった方、資料が無かったという旨を書いて係りの人に渡してください。
それから資料の中に署名用紙がありますが、これは一名用の署名用紙です。
ですので今日書いて置いていってください。
他にも勧めたい方はまだ署名用紙はありますので、持って帰ってください。
それから参加表に住所ですとかメールですとか書いていってください。
今後ですね、ネットワークを作って情報を発信していきたいと思いますのでぜひ書いていってくださいませ。
それから今三輪会長も仰ってましたが、みなさん、お金が、無いので。(笑い声)
ぜひ、ぜひ、あの〜皆さんのカンパをお願いします。
こんなに組織も何もなくて集会でこれだけ集まったのは戦後初めてではないかと思うんですが。
戦前は知らないんですが。
ですので皆さん、ぜひ、ぜひ、カンパをお願いします。
ありがとうございました。(拍手)
・・・集会終了・・・
参加したかったなぁ…
草の根反対運動、がんばります。
若い自民党の反対派議員さん達に期待しています。
ぴろんさん、本当にお疲れ様でした。
大変な作業だったと思います。
どんな内容だったのかは西村さんのブログから窺い知るのみだったのですが、
これを読んで、本当に参加したかったと思いました。
ぴろんさん、本当にすばらしい仕事をされました。